|
2004.12.28 |
ずっとハードな日が続いていて久々の日記更新。最後の追い込みで、睡眠時間4時間半が
1週間続いた時はさすがにつらかった~!昨日やっと全てのご注文分を発送し終えて、あとは
わが家のしめなわリースを作って今年もおしまい。残るは年賀状と大掃除か・・・。もうな~んにも
したくない!思いっきりダラダラしていたいけどそうもいかず、今日はまずキッチンの掃除から。
一番気になっていた換気扇の掃除が完了し、もう大掃除は終わったも同然の気分!明日は
お年玉の中身がヒジョーに気になるらしい息子をうまく使って、パパッと終わらせてしまおう。
*お客さまへ*
今日が今年最後の日記になります(たぶん)。今年、スウィートガーデンをご訪問下さったたくさんの
方々に、そして、縁あって雑貨をお買いあげいただいた皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。
一年間、どうもありがとうございました。お客さまから届くあたたかいメールから元気をいただいて
また来年も、かわいい雑貨づくりにがんばっていこうと思っています。来年もどぞよろしくお願い
いたします。みなさま、良いお年をお迎え下さいね。来年もすばらしい年でありますように・・・★
|
|
2004.11.21 |
*お詫び*
ここのところ毎日たくさんのご注文をいただきまして、本当にありがとうございます。
SOLD OUTになっているクリスマス商品は、ベースが残っているものもあるのですが、一人で
制作・梱包をしているため時間が足りず、既にお受けしているご注文分を作るのに精一杯の
状態になってしまいました。クリスマスの数日前にお届けすることになっても申し訳ないので、
クリスマス商品はこの時期にご注文締め切りということになってしまいました。コツコツと一生
懸命やっていたのですが、どうにもならなくて・・・。締め切り後にお問い合わせをいただいた
商品は、また来期の参考にさせていただこうと思います。 来年もベースが手に入れば、同じ
ものが販売できる予定です。今年にはない新しいクリスマス商品も販売できると思いますので
また、のぞいてみて下さいね。
|
|
2004.11.7 |
今日は朝5時に起きて娘のお弁当を作って、薄暗い中、駅まで車で送っていった。一旦家に
戻ったものの洗濯機もまだまわっているし、少し運動でもしよう♪と思い立って朝の散歩を
することにした。最近本当に運動不足で、買い物以外は外に出て歩くこともないから、さすがに
「このままでは将来寝たきりになるかも(-.-;)・・・」とふと不安になることがあるのだ。ちょっとの
段差でつまずきそうになったり、頭での感覚と実際に足への神経の伝達のズレが確かにあるな~。
手ぶらじゃ変かなと思いお財布が入ったバックを持って行ったのだが、小銭が多かったのか
やたらに重くて、ますます肩が凝ってしまったではないか!20分歩いただけなのに寝不足の
せいもあって、帰った時は気分爽快どころか「え~、これから1日が始まるの~!?」という
くらい疲れてしまっていた(@_@;) ちょっとずつでも、毎日続けなくちゃ効果ないんだろうな・・・。
|
|
2004.10.29 |
この度の地震や台風により被害を受けられたみなさまに、心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と、皆さまの平穏な生活の回復をお祈りいたします。
* * *
平凡な毎日・・・というのがどんなに幸せなことか、今回の災害の被害に遭われた方たちの
様子を見てしみじみ実感した。寒い季節に向かい、ますます心細い思いをされてるんだろうな。
募金をすることくらいしかできないけれど、本当に早くみなさんが元の生活に戻れますように!
|
|
2004.10.18 |
ちょっと前に新聞の雑誌広告を見ていたら、30代~40代をターゲットにしたファッション雑誌で
すごい特集をやっていた。(おもしろいからとっておいたの・・・)
『リッチなオヤジは夜にアヤしく華開く!』、『モテる「ちょい不良」オヤジの作り方、教えます』、
『大人だから着こなせる「色」と「風合い」男とニットの紳士協定』、『こびない男であるために――
紳士の服装術 9つの指針 』などなど・・・。もちろん、女性向け雑誌の特集も負けてない。
『モテる艶女(アデージョ)は「テクニック」でコムスメに勝つ!』、『イタリア女だけが知っている
ジミータにならない「カ・ン・ロ・ク」はカラフル・タイトな、ちょい派手ツイード』他・・・。
なんとコメントしていいやら・・・。
|
|
2004.9.30 |
今年は台風が多く、各地での災害が相次ぎましたねぇ。自然の怖さを改めて実感。私たちが
自然・地球にしてきた代償なのか?と考えさせられたりも。私の住んでいるところは高台なので
津波や堤防の決壊などといった水害は心配ないが、問題は地震!コワイ~!!!このあたり
地盤が固いということらしいが・・・。十数年前、父の知り合いの有名な某地震研究所に勤めて
いる方からの情報で、数時間のうちに大きいのが来るかも・・・という連絡があった。おたおたと
しているうちに時間が過ぎてしまい、結局は何も起こらなかったからよかったのだけども・・・。
もし明日確実に起こる!と言われたら・・・どうするだろう?家族で一緒にいることくらいしかでき
ないかも。ともかく、「備えあれば憂いなし!」 明日新しい非常食買いに行こうっと!
|
|
2004.9.10 |
「セカチュウ」の最終回が終わった。娘は最初本を読んで泣き、映画を見て泣き、TVを見て
泣き・・・。でもやっぱり映画が一番良かったらしい。私はといえば、最近夜はパソコンの作業が
あるのでドラマはめっきりご無沙汰しているのだけれど、この手のドラマに全く興味のない息子が
たまたま先々週から「セカチュウ」を見始めていたらしかった。先週その時間に、娘の部屋から
何やらけんかする声が・・・。娘が一人で思いっきりその世界に浸っているところに、それも一番
泣けるところで、ちょうど弟が部屋に入ってきて「泣いてんの?」って顔をのぞき込んだらしい。
そりゃ、怒るわ~!弟は一緒にTVを見ようとしたらしいのだが・・・デリカシーというものが全く
わかっとらん!姉弟なのに感性がぜんぜん違う2人なのだ。それにしても次の日の娘の目の
腫れは相当なものだった!クラスにも数人いたらしいけど・・・。
|
|
2004.8.31 |
オリンピックが終わりました。子供の頃は正直言ってオリンピックなんて全く興味がなかった。
4年前のオリンピックもそうでもなかったかな?でも今回は、ワタシ的にすごく盛り上がった~!
何なんだろう?歳をとるといろんなことに感動しやすくなって、涙腺も弱くなるのデス。やっぱり
競技だけじゃなくて、それぞれの選手の「横顔」を見なくちゃ!どれだけ苦しいことを乗り越えて
きたのか、それを知れば一人一人みんな応援したくなってしまう。母はこんなに感動しているのに
子供達はイマイチ。「継続は力なり」とか、「努力は人を裏切らない」とか、オリンピックを見て
感じて欲しいのに息子ときたら、「努力は人を裏切らない・・・というのは絶対ウソだ!」とのたま
っている。どうも以前自分の中で裏切られたことがあるらしいのね(^_^;) まぁ、まだ十数年しか
生きてないんだから、これからよ、これから・・・!暑くてつらい夏だったけど、過ぎてしまえば
懐かしい・・・。これからは大好きな秋を楽しもう。
|
|
2004.8.19 |
今年の夏はほんとに暑い!それでも夕方にはひぐらしも鳴くようになると、子どもの頃の何だか
ちょっと寂しいような焦るような気持ちを思い出す。お盆休みも終わって、宿題がまだまだ残って
いるらしいわが家の子供達・・・。お母さんは知りませ~ん!まったく毎年同じことの繰り返し!
先に頑張っちゃって、あとでゆ~っくり休みを楽しんだ方が精神的にも楽だと思うんだけどね。
食べ物に関しては、先に苦手なものを片づけてから最後に一番好きなものをゆっくり食べるくせ
に~!まぁ、私の子供の頃の夏休みも、最後の1週間くらいでバタバタと片づけていたっけ?!
自分がこういう仕事を始めてみて、とにかく先延ばしにしないでその時できることを片づける・
段取りよくこなしていかないとあとで自分が苦しくなる・・・ということを実感する日々を過ごして
いると、ついつい気をもんでしまう。早く夏休みが終わって平穏な日常が戻って来ますように・・・。
|
|
2004.8.2 |
2ヶ月かかって新しいHPが何とか完成。「これでOK!」と思って新しいサイトを送信したら
設定を勘違いしてて思わぬことに・・・。色々大変だったけど、思い切ってやってよかった~!
でも、石橋をたたいて渡るこの性格が災いして何と時間のかかったことでしょう。もうチョット
要領よくこなせれば何でもスピードアップできるのに・・・といつも思ってしまう。ところで昨日の
夜、満月のお月さまをため息をつきながら見ていた方も多かったのでは?月の光には癒しの
効果があるというけれど、昨日は本当に実感した。何てやさしく落ち着いた月の光・・・。「神経を
削ってそんなに焦ることは何もないんだワ・・・。自分のペースでのんびりやっていこう!」という
気持ちになる。草むらからは、どこからかもう秋の虫の声が・・・。毎日こんなに暑くても1歩づつ
秋に近づいているんだなぁ。月の光にパワーをもらったひとときだった。
|
|
2004.7.15 |
やっと先が見えてきたHPのリニューアル。あれもこれも・・・と欲張っていたらきりがない。
遅くとも今月中にはアップできそうだ。ぱっと開いた時は、あまり変わったイメージはないかも
しれないけど、コンテンツはがんばって増やしたので楽しんでもらえたらいいな~!でも・・・
あまり期待しないでね~~(^_-)-☆
|
|
2004.6.29 |
ホームページのリニューアル・・・、思うように進まないなぁ・・・。体は1つ、腕は2本。なのに
やることは山積み!商品制作・広報担当と分かれていればスムーズにいくのだろうけど。
いつになるかわかりませんが、どうぞ大目に見てやってくださいませ。今日は高校の初めての
懇談会に行って来た。近くの区役所の駐車場に止めるつもりで、少し早めには着いたのだけれど
何とズラ~っと待っているではないか!予想外の展開にとっても弱い私。時間は迫ってくるし
そのあたりを何回もグルグルまわって、ちょっとまずいかな~と思いながらも路駐してしまった。
しかも何と学校から徒歩6~7分の所・・・。車って便利だけど駐車スペース探しがとっても不便。
ドラエモンの「スモールライト」があったら、車を小さくしてバックに入れて持ち歩けるのに・・・・・
なんてことを考えるのは私だけでしょうか・・・?
|
|
2004.6.16 |
リースをつくっているとFMから「今日は○○パスタをお昼に作ろうかなと思ってます♪」なんて
リスナーからの便りが読まれたりするけど、昼間から、それも一人だけの時にそんな手の込んだ
料理を作る人ってほんとにいるのかしら??私のいつものお昼ご飯なんて悲惨なもの。
お弁当の残りの卵焼きの端っこでも残っていればごちそうだ!かたずけも簡単に済ませたいし
まずフライパンを使うなんて考えられない・・・。そりゃおいしいものは食べたいけど、それより
ぱっと準備してさっと食べて、ゆっくりお茶を飲みながら昼ドラが見たいのだ。だって私が見れる
唯一の連ドラなんだもん。今回もまた相当ドロドロしてきましたねぇ(見てる人にしかわからない)
「そんな偶然あるわけないのに・・・」とあきれながらも、毎日楽しみにしている。
|
|
2004.6.2 |
今、ホームページのリニューアルに取り組んでいる。最初はちょこっとのつもりだったのが
レイアウトもコンテンツもぜ~んぶ作り直すことにした。思えば2年ちょっと前、必死で作った
思い出のホームページ。今まで注文・制作・発送に追われ、更新もままならず・・・。「これじゃ
いけない!」と奮起したのはいいが、新たな作り替えは思ったよりも大変!・・・でも楽しい!!
「今度はこういうレイアウトにしよう」とか、「こういう内容も入れて・・・」と、やることは山積み。
最近はなかなか寝つけず、眠っていても新しいホームページのことを考えているような気がする。
久しぶりに頭を使っている?ので何だか疲れるけど、目標にちょっとずつ近づいていくのって
楽しいな♪カメのような歩み具合だけど気力だけは充実している。まだ時間はかかりそう・・・。
|
|
2004.5.23 |
自慢じゃないけど、私のお財布はお札じゃなくてカードでパンパン!ドラッグストアのポイント
カード、美容院のポイントカード、洋服屋さんのポイントカードがどっさり!ポイントがたまったり
お買い物券がもらえたり割引制度があったり。そんな誘惑に負けて、かなりのカードをみなさん
持っているのではないかしら。でも、使う頻度もそんなに多くないのが実状。「無料ですよ~」と
言われれば「それじゃぁ・・・」とついついポイントをもらうために、カードを作ってしまう自分も
ちょっと情けない・・・。思い切って整理したら、お財布が妙にぺったんこになって、何か気分的に
さみしかった・・・。
|
|
2004.5.18 |
女子バレーがついにアテネへの切符をゲット!おめでとう!!試合のある日は早めに洗い物も
済ませて、必ず観戦していた。みんなそれぞれ葛藤やスランプを乗り越えて、ワールドカップの
時より格段に強くなっていてびっくりしたな~。自分がミスをしてしまった時とか点数的に追い込ま
れた時、そこから切り替えられる精神力がすごいと思う。ここまで来るのにどんな試練をくぐり抜け
てきたんだろう・・・と思うと、ウルウルしてくる。各選手の葛藤する姿を追った番組も見ていたので、
本当に心から応援していた。ロシアの壁は高かったけど、オリンピックに向けてガンバレ!日本!
|
|
2004.5.11 |
ビール券の廃止で、今、世間が揺れている??わが家もお父さんがゴルフの景品でもらったり
新聞の勧誘でもらったものが結構たまっていた。まさかそのうち使えなくなっちゃうの~~?家に
あるのは今のうちにさっさと使ったほうがいいのかなと思って、先日ビール券で支払いのできる
ドラッグストアで買い物をした。1枚がいくら分なのかさっぱりわからないので、適当に渡したら
最新の賢いレジは、自分で計算して余分を返してくれ、残りの現金払いの金額を教えてくれる。
シャンプー・リンス、洗顔フォーム、はみがき、ティッシュ5箱、スポーツドリンク、お菓子類・・・を
買って現金払いは75円だった!ささやかな幸せを感じたひとときだった・・・(^_^;)
|
|
2004.5.3 |
1日・2日と急に思い立って、どこに泊まるかも決めずに、お父さんと息子が1泊で伊豆へ海釣りに
出かけた。入学以来初めて休日に部活が休みになった娘と私は買い物へ。久々にゆっくり買い物を
して帰りは9時半くらいになったのだが、待てど暮らせど2人から連絡がない・・・。何度携帯に連絡
してもメッセージセンターにつながってしまう。「温泉にでも入ってるんだろう」と思って時間をおいて
かけても同じ。「今朝早かったから疲れて寝てるのかな」と自分を納得させて、電話の音を最大に
して寝たのだが、朝6時半前、もう海にいて既に釣りをしてるとの電話・・・。いくら疲れて8時に寝た
からって、何でわが家の男どもは電話1本がかけれないの~!?家の留守電にでも携帯にでも
一言でいいものを~!聞いたら「何で?」だって!!(-_-#) 海は思いもかけない危険と隣り合わ
せだから、色々な想像を巡らせてこっちは眠れなかったのに・・・。ほんとに不精というか、「いったい
何のために携帯持ってるのよ~!」と声を大にして言いたい!もぉ~疲れた~!(`ε´)
|
|
2004.4.26 |
最近娘の帰りが、部活で8時だったり9時前だったりするので、みんなで揃って夕食ということが
めっきりなくなった。私のお昼は1時過ぎになることが多いので、お腹は空いてないのだけど息子が
塾の時は、その日あったことを聞きながら6時半頃2人で食べる。食器を洗ってしばらくすると娘が
帰ってご飯の支度、片づけたと思ったら今度はお父さんのご帰還で、再び支度して片づけ・・・。
やっと終わった~と思ったら、お弁当箱を洗ってなかったりして・・・(T_T) 仕方ないけど、やっぱり
台所の片づけは一回で終わらせたいよぉ~。 |
|
2004.4.11 |
初めての免許更新に行って来た。2時間の初心者講習を受けないといけなかったが、講習なんて
教習所に通っていた時以来。毎日家にいる主婦にとってはちょっと新鮮で楽しかった。だが・・・、
視力検査でもう少しで落とされる所だった。前の人たちはスムーズに3~4回でクリアしているのに、
私は10回くらいのやり直しで何とかギリギリでOK(~-~;) 次の更新はちょっと不安・・・。私の目は
乱視で左右の軸が一つは縦、もう一つは横になっているらしく、すご~く「疲れる目」なのだそうだ。
乱視って「3」が「5」や「8」に見えたりするので、○のどの部分が欠けているかの視力検査はとても
微妙なのだ。めがねは免許を取るときの検査のために作ったのだけど、かえって目が疲れて、普段は
全く使っていなかったので当日も持っていくのを忘れてしまった・・・。コンタクトもゴロゴロして視力も
あまり出なかったし、一度、目の裏側にまわってしまい怖くなってそれ以来使っていない。今のところ
運転には特別支障はないのだけど、もう一度めがねを作り直さないといけないかなぁ。夜本を読む
のはやっぱりやめた方がいいのかなぁ。
|
|
2004.4.6 |
今日は朝からいいお天気で、桜の散る中、娘の高校の入学式があった。立地ものびのびした所に
あり、吹奏楽部の演奏とコーラス部のさわやかな歌声に感動して、「いい学校に入ったなぁ」と
式に出て思っていたのだが、何だか娘のテンションが妙に低い・・・。どうも周りが全て自分より
頭が良く見えるらしく、ついていけるかどうか不安らしい。まぁ確かにねぇ~。式のあと教室での
担任の先生からの話で更にビビリ気味。何とか入れた第一志望の学校だけど、この子にとっては
ランクを下げて、余裕を持って勉強・部活を楽しめる学校生活の方がよかったのかなぁ・・・。
とはいっても友達作りもこれからで、学校に慣れて部活も楽しくなってくれば、また違ってくるはず!
いかにも公立!っていうあの制服が、せめてもうちょっとかわいければ励みになるのにねぇ・・・。
|
|
2004.3.30 |
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」というようだけれど、年が明けてあっという間に時が
過ぎていく~!もう1年の4分の1が終わってしまったんだなぁ・・・。ところで、3月も終わろうと
しているのに全然大丈夫なんて、もう治ったとしか考えられないわ!・・・花・粉・症~♪
いつもは夜も鼻づまりで息苦しいのに、今年は花粉症の存在すらすっかり忘れて毎日爆睡♪
ほんとにどうしちゃったんだろう・・・。風の強~い日にわざとマスクをしないで思いっきり呼吸しても
何ともないなんて・・・。でもそういえば今年はこの時期マスクをしている人が、いつもより少ない
ような気がする。今年は飛散量が少ないから症状がでない人もいるってこと?いいや!体質が
変わって治ったのだと考えたいわ!!あと1ヶ月・・・神様!どうか発症しませんようにm(_
_)m
|
|
2004.3.22 |
今日のこの寒さは何なんでしょう・・・?朝からシトシトと雨が降り、午後から大粒の雪も混じって
真冬に逆戻り。娘は4月から行く高校の部活に参加で、ふだんは滅多に甘やかさないのだが、この
お天気もあって今日は車で送って行った。車で約10分。この距離だったら自転車で通えるな~!
坂が多いから筋トレにもなるし、何より定期代がかからないのがう・れ・し・い・なぁ♪新しく買った
自転車のベルの部分を何やら付け替えて、オリジナル自転車にしてさっそうと通うつもりらしい。
お願いだから、事故だけは気をつけてよ~! |
|
2004.3.18 |
受験が終わって春休みの娘と姪と母の4人で、近場の温泉に旅行に行ってきた。私の運転で・・・と
言いたいところだが、もちろん移動は電車。いままで車での旅行に慣れていたせいか、予定変更が
うまくできずちょっと心残り・・・。でもお天気にも恵まれて、上げ膳据え膳の温泉三昧には満足満足!
あっという間の2日間だった。今回は全て費用は私持ち!の我ながら太っ腹旅行だったのだが、7年
くらい前から何気なく始めた500円玉貯金が70500円程貯まっていて、それで行って来た(少し足が
出ちゃったけど)。500円玉の「ある時貯金」!これは結構おすすめ!ただ、中身を出し入れできる
入れ物を貯金箱にすると「ちょっと借りちゃお~」が重なって、たまり具合がとっても悪いので、一度
入れたものは取り出せないキビシイものの方がいいかも。今日からスタートして、またプチ旅行行ける
ようにがんばろう!
|
|
2004.3.4 |
わが家にもやっとやっと春が来た。娘の受験が終わり、結果にほっと一息・・・。あぁ~、疲れた!
ホント受験って大変なんだなぁ。遙か昔の自分の時は、こんなにドキドキしただろうか??「インフル
エンザは防御したゾ!」と安心していたら試験前の晩の胃けいれん・・・。最後の最後まで、ほんとに
ハラハラのさせられ通し。肉体的な疲労よりも精神的な疲労の方が、何倍もこたえるということが
よ~く身にしみてわかった数ヶ月間だった。今度は2年下の息子の受験が控えている。これがまた
(*_*)・・・なのだ。2年後の今日には、母は総白髪になってるかも・・・。地方によっては、まだこれから
試験という所もあるそうで、とにかく最後は自分自身との戦い。今までやってきたことに自信を持って
自分を信じて完全燃焼してほしいもの。フレ~フレ~!受験生!!
|
|
2004.2.20 |
今日、郵便局に行った時のこと。順番を待っていたら、窓口の局員さんがおじいちゃんに、たぶん
オレオレ詐欺が横行しているからだろうけど、一生懸命何か確認していた。おじいちゃんはニコニコ
しながら首を振っていたけど、本当に大丈夫かな?ちょっと心配。うちは去年の秋頃、「○日までに
振り込みのない場合はしかるべき措置をとります・・・」という、身に覚えのないコワ~イ請求がきた
ことがある。私じゃないとすれば残るはお父さんしか考えられないので一瞬「もしかしたら・・・」と
思ったが、近所一帯に同じものがばらまかれていた。あとで聞いたらどこもみんな一瞬お父さんを
疑ったらしい(^_^;) でもまさか、自分のところに来るなんて・・・。後日「今問題になっている悪質商法」
の実際の見本として、娘はその紙切れを社会のレポートに添えて提出し、ちゃっかりAをもらっていた。
先生もきっと見たことなかったかも・・・。
|
|
2004.2.6 |
★ぬれせんべい後日談★ とうとう「ぬれせんべい」を食べる日がやってきた。・・・・・が、やっぱり
思った通りの歯ごたえ&味の濃さで私はパス。やっぱりおせんべいはあのパリポリした歯ごたえが
なくちゃ。ちなみにお父さんだけは結構気に入った様子。私にはわからない・・・。私は最近熱~い
ほうじ茶が気に入っている。あの香ばしくてさっぱりした味がおいしくて、おやつの時にはいつも
ほうじ茶。ドーナツにほうじ茶。チョコレートにもほうじ茶・・・。私も何か変?
|
|
2004.1.27 |
前に日記に書いた「ぬれせんべい情報」が何件か入ってきた。私の友人も実は最近ファンになった
らしい。共通している証言は「やめられない止まらない♪」になることと、「味が濃いので後でのどが
渇く」ということ。情報をキャッチして、ワクワクしながらスーパーに行って初めて購入し、食べようと
楽しみにしていたのにその日からインフルエンザになってしまった私。寝込んでいる間にお父さんに
ほとんど全部食べられてしまったのだ!ちなみにお父さん:◎、息子:△、娘:×・・・だったもよう。
あれから何回か買い物に行っているのに、いつも忘れてしまって・・・。。今度こそ忘れないように
しっかりメモして、必ずGETするゾ~!
|
|
2004.1.21 |
うぅ~(T_T)!!不覚にもインフルエンザにかかってしまった!今年は娘が受験なので、家族全員で
予防接種を受けていたにもかかわらず・・・。まず最初に息子が感染。年初めに風邪をひいたので
それがぶり返したものとばかり思っていたのに(@_@;)。まずい!と思ったときには既に遅く、私と娘が
ほぼ同時に熱が出た。検査の結果、私はインフルエンザだったが娘はただの風邪でとりあえずホッ・・
今まで家族で誰もインフルエンザにかかったことがなかったのに・・・。あまりにも突然の流行だったので
油断していた。でも予防接種してたからわりと軽くすんだみたい。3000円×4人分はちょっと痛かった
けど、ケチらなくてほんとよかった☆ 受験が終わるまでヒヤヒヤ・ドキドキがまだ続きそうだ・・・(+_+)
|
|
2004.1.14 |
スーパーに買い物に行くたびに気になるモノがある。それは「ぬれせんべい」。売場の前を通るたびに
気になって指でそっと押してみたりする。名前のとおり水分を含んで湿っているような、妙な触り心地。
おせんべいってパリッしているからこそおいしいと思うんだけど・・・。商品が減っているということは
売れているということ?一度買ってみようか・・・。でも思ったとおりの食感だったらイヤだし・・・。でも
もしかしたら目からウロコで、やみつきになったりするかも・・・。どなたか「食べたことがある!」という
方はご一報下さいましm(_ _)m
|
|
2004.1.7 |
このお正月はホントによく食べた。実家にみんなで集まった時も、これでもか!っていうくらい食べた。
もうお腹いっぱいなのに、目の前にあるとついつい手が出てしまう。人が作ってくれたものは本当に
おいしい!そしてやっぱり、甘いものは「別腹」なのだ。怖くて体重は量っていないけど、2~3キロは
確実に増えているだろう・・・。まぁ、いいか。これから始まるいつも通りの忙しい生活を乗り切るための
エネルギーの備蓄・・・だと思うことにしよう。
|
|
2004.1.4 |
また新しい1年が始まった。年末からお正月にかけて、本当にあたたかく穏やかな日和が続いて
久々にのんびりできたかな。例年は年末からお正月にかけてはず~っと家族で行動していたのに
今年は異変が・・・。娘が元日に友達5人(男女混合)で合格祈願に初詣に出かけることになった
らしく、朝から別行動。2日は家族で温泉に行って温まってきたが、家族揃って行けるのはいったい
いつまでなんだろう・・・。息子もそのうち友達・彼女と出かけることを優先する日が来るんだろうな。
今年の年末は家族で紅白歌合戦を見に行きたい~って話しているのだが、あれはしかるべき時期に
N H Kに申し込んで抽選になるのかしら?今年も家族揃って無事に1年を過ごせますように☆
|
|