|
2003.6.21 |
先日受けた検診の結果を聞きに行った。ちょっと前から右下腹部がチクチク痛くて、盲腸かそれとも
婦人科系のどこかが悪いのか・・・と不安を抱えながら、ほんとに久しぶりの健康診断に行って来た。
結果は・・・別に痛みの原因になるようなものはなく、血液検査の数値も正常だった。
ただ、小さい筋腫が見つかったけど、それはきちんと様子を見ていれば特別心配することはないらしい。
初めてだったので聞いたときはびっくりしたけど、3人に1人はあると聞いて安心。
でも、あの結果を聞くときの待ち時間というのは本当に嫌なもの。
特に今回は症状があっての受診だったから色々なことを考えちゃって・・・。
ここ最近、風もすっかり夏のにおいがする。
夏は嫌いだけど結果を聞きに行った帰り、夏の日射しが何だかうれしかった。やっぱり健康が何より!
みなさんも検診受けましょうね☆ |
|
2003.6.17 |
少し前からぬかみそを漬け始めた。ぬかみそといっても冷蔵庫に入れて、毎日混ぜなくてもいい
お手軽タイプ.。
本格的に漬けてる人には笑われるかもしれないけど、十分おいしい。今まで何回もぬか床をダメに
してきたけど、こんどは続けよう。にんじん・だいこん・きゅうり・なす・・・。野菜がボリボリ食べれちゃう!
ピーマンやセロリもおいしいみたい。
ぬか漬けにすると生で食べるよりビタミンが飛躍的に増えるらしいし、お昼にお弁当のおかずの
余り物とこのぬか漬けで、思わず食が進んでしまうわ。
子供の頃はそういえば嫌いだったな。こういうものが好きになる・・・そういうお年頃?なのだ。 |
|
2003.6.11 |
今日は仲良しの母達と久々のランチ。みんな男の子を持つ母で悩みは一緒。「どうして男の子って
こうなんだろう・・・」と、一人ではため息が出ることも、みんなで話せば笑い話になっちゃう。思えば
小学校1年の時に思い切って家にお茶に誘ったのがきっかけで、もう長いつきあい。今ではお互い
化けの皮がはがれて、楽しい心地よいストレス発散の場なのだ。お互いの子を小さい頃から知って
いるので、みんな将来どんな男の子になるんだろうと不安半分、楽しみ半分で毎回盛り上がって
ついつい今日も長話になってしまった。お腹いっぱいで夕ご飯を作るのがおっくうだなぁ・・・。
今日の充電で明日からまたがんばらなきゃ! |
|
2003.6.5 |
今朝は主人が早く出るので、いつもより30分早い5時に起きた。朝からお天気がとってもよくて、まず
お弁当を作り、洗濯物・お布団を干し終わって6時過ぎ。さすがに掃除機はかけれなかったけど(マン
ションなので)子供達が起きて来るまでの間、クローゼットのかたづけをした。前からやらなきゃと思い
ながらもなかなか手をつけられなかったが、ポッカリとできた思わぬ時間に、1日の持ち時間が長くなっ
たようで何か得した気分。これから梅雨のシーズンに向かうので貴重な晴れの日を大切にしなければ
・・・。
ほんとにお天気のいい日は早起きも気持ちがいい。みなさまもぜひお試しあれ☆ |
|
2003.5.31 |
台風は低気圧に変わったけど、今日一日ものすごい雨だった。まったくお父さんはこんな日にゴルフに
行かなくても・・・と思うのだけれど。子供達も全身びしょぬれで部活から帰ってきた。うちのマンションに
はジャブジャブ池なるものがあって、夏は子供達の遊び場になるのだけど、そこにある噴水がこんな
大雨の日にもきっちり10時~6時まで水を噴き出しているの。この夏に向けて節電しなくてはいけない
のに、それって電気の無駄遣いじゃない?悪天候の時は止められないのかしらねぇ。
|
|
2003.5.27 |
今日から子供達はそれぞれ修学旅行と自然教室で2泊でお泊まり。同じ日なので親は準備がけっこう
大変!朝方雨が降っていたけど今日以降はお天気回復しそうでよかった☆昨日は夕方大きい地震が
あってびっくり!そちらにお住まいの方、大丈夫でしたか~?余震もこれからあるとか。行き先が東北
地方でなくてその点はよかったけど、ニュースで修学旅行中のバスが事故・・・何て見ちゃうとまた心
配。心配といえば下の子は長野(白樺高原)に行っているのだが、これがまた暑さ寒さの調節に気が
利かない子で!風邪を引かないで帰ってくればいいのだけど・・・。こういう日にお父さんも出張っだっ
たらいいのにな。そしたら十数年ぶりの一人の生活。好きなときに簡単なもので食事し、時間に追わ
れることなく自分のペースで生活する・・・。あぁ~もう一度やってみたい~。
|
|
2003.5.12 |
昨日の母の日、私は娘と朝から夕方までまる一日修学旅行の買い物に費やし、帰ってきたら息子の
Tが何か隠すようにそわそわ。ピーンときたけど知らないフリしていたら、姉が帰るのを待って手作りの
チーズケーキを作ろうとしていたらしい。ケーキといっても砕いたクッキーを敷き詰めた上に流し込んで
冷やして作る「○ールン」☆お父さんと釣りから帰った後一人でケーキ屋さん2軒とスーパー2軒回って
1時間半かかってやっと決めたらしい(ろうそくまで買ってた)。いつもならめんどくさいことは人任せで、
ボーッと見ているだけなのに、今回は作るときも切り分けるときも率先してやっていたTに、ちょっと
びっくり!「お母さんのためにこうしてあげよう!」とか「こうしたら喜ぶかなぁ~」・・・って考えてくれたこ
とが母としては、何よりのプレゼントなのよ。「あのTがねぇ~・・・」と、ほのぼのしながらこの日記を書い
ている時に、ついいつもの癖で「宿題はあるの?」って聞いたら、「うるっさいなぁ~!!」の一言が返っ
てきた。まったくかわいくないんだから!もう!(プンプン)こうしてまたいつもの毎日が続くのでした。
ちなみに姉のYは毎日の疲れがとれるようにバスハーブをくれた。いつもは自分が仕切って弟に手伝わ
せるのに今回は様子が違ってちょっといじけ気味。修学旅行の衣装決め(笑)でそれどころじゃなかった
もんね。 |
|
2003.5.9 |
日曜日は母の日。ここ最近母の日のプレゼントとしての注文をこなすのが精一杯で、今年は自分の
母達のプレゼント選びをする時間がなかった・・・。日傘・扇子・洋服・バッグ・パジャマ・鉢植え・・・と
色々贈ったけど、今年はなぜかお茶とようかんに。目先が変わっていいかも??子供達は何をくれる
のかな?プレゼントと一緒に必ず添えてくれる手紙は、もし将来ぐれるようなことがあった時、「これが
目に入らぬか~!」っていう感じで見せようと、小さい時からずっととってあるのだ。小さい頃はこんな
に素直でかわいい手紙を書いたんだということを思い出させようと思って・・・・・。お母さんへの一番の
プレゼントは、健康で思いやりのある優しい子に育ってくれることかな?あと欲張っていえば・・・・・
成績優秀・スポーツ万能・・・まぁあれこれきりがないけど、何か一つこれ!というものを身につけて
がんばってほしいな。 |
|
2003.5.1 |
ゴールデンウィークの谷間の3日間は子供達は学校だけど、会社はお休みの所が多いのね。うちも
10連休。スーパーで買い物していて、「何か混んでるなぁ~」と思ったら、みんなお父さん達がくっつ
いて来てるからなのよね。奥さんの後をぼーっとついて歩いてるおじゃま虫がいっぱい。お父さんにも
嫌々面倒そうについてまわっているタイプと、積極的に買い物に参加しているタイプと2つに分かれて
いるみたい。ちなみにうちは完全に前者の方。もう慣れたけど・・・。いろいろと人間ウォッチングして
おもしろいひとときでした! |
|
2003.4.28 |
きのう主人が渓流釣りに行って40㎝くらいのニジマスを釣ってきた。バラさないように、あげるまでに
15分もかかったらしい。帰りが遅かったので、塩焼きにして食すのは今日の予定。最初はぬるぬる
した魚を触るのが苦手だった私も、おかげさまで結構上手にさばけるようになったかな。この前のアマ
ゴの塩焼きもおいしかったし、アジの唐揚げ・カサゴの煮付けも最高!それにしても何て切れない包丁
なの?そういえばこれは結婚したときに買った包丁だっけ・・・。たまに研いではいるけど、<切れない
包丁を使ってるとお金が貯まらない>ってほんと?だからこんなにお金が残らないのか・・・。 |
|
2003.4.25 |
我が家は主人と私がくせっ毛なので子供達も毛先にくせがある。中3の娘は去年の暮れにストレート
パーマをかけて(最近では普通らしい・・・)今のところまだもっているが、今日息子Tがそうじをさぼって
女の子達から「天然クルクルパーマ・・・」といわれて「オレ、もう少しで泣きそうになった」と怒って帰って
きた。今日は特に雨が降っていたので毛先がクルッとなってしまうのだ。今度言われたら、「どうだ!
かわいいだろ!」って言ってみれば?って言ったら本気で怒った。結構気にしてるらしい。
|
|
2003.4.22 |
久々の更新。もうすぐゴールデンウィーク。みんなどこか行くのかな?子供が小さい頃は休みのたびに
よくあちこち行っていたけれど、今は子供の部活が忙しくてなかなか行けないなぁ。「今年の夏休みは
久々にキャンプに行こう!」と言う息子。お母さんはキャンプはとっても疲れるのだ。だって・・・準備も
結構大変だし、上げ膳据え膳でとにかくゆ~っくりしたいんだもん!一昨年キャンピングカーに泊まっ
た時ベットに座ってふと横を見た娘が顔からすぐ横の壁に大きなクモを発見!半端な大きさじゃなか
ったわ。その後の騒動はご想像にお任せします・・・。何とか外に出した後も、カーテンの陰とか全てチ
ェックしたけど、風の音にも敏感になって眠れなかった。・・・。自然と共存するということはそういうことも
あるでしょう。食事中にタヌキと目があったりするなんて楽しいこともあったんだけどね。やっぱりもう年
なんだろうか。温泉に入って、おいしいものを食べて、旅館の浴衣で食後の散歩・・・がいいな。
あ~、命の洗濯したい!
|
|
2003.4.14 |
今日は午前中、車で30分の紙の問屋さんまで行って来た。私の行動範囲としては結構遠い方かな?
3車線道路を通りバイパスも横切るので、免許とって1年10ヶ月の、普段同じ道しか通らない私には
まさに手に汗握る時間だった・・・。以前スーパーの駐車場で超恥ずかしい思いをした私は、未だに
そのトラウマから抜け出せずにいるのだ。
あぁ~!あの時のことは今思い出しても恥ずかしい~!(言えない・・)
特に車の中に人がいて見られていると思うと(たぶん見てるわけじゃないと思うけど)必要以上に
焦っちゃって・・・。今日も不運にもトラックとトラックの間に入れる事になり、二人の運転手さんに見
られながら何回も切り返してやっとのことで完了。こういうこともあろうかと実は今日は久々に初心者
マークをつけて行ったので、少し堂々とグズグズできた・・・かな?悲しいかな、予感的中したのでした。
トホホ・・・。
|
|
2003.4.9 |
1週間ぶりの更新。どうやら、うちのお父さんが<禁煙>に成功したらしい(まだ確定ではないが・・・)。
4/1から誰にも言わず禁煙していたみたいで、いつも3日坊主なのでまたダメだろうと思っていたが、
今回は風邪のあと、せきが結構続いて一念発起したらしい。ただ最近不眠に悩まされていて、あまり
眠れないらしいが、これって禁煙した反動かな?まあ、たばこをやめたことで、体に良いことはもちろん
だが年間何と10万円くらい浮くらしい。その分でゴルフのクラブを買おうとしているみたいだけど、この
件はぜひ家族で議論しなければ・・・。
|
|
2003.4.2 |
きのう久しぶりに、T(今度中学の息子)のことをすごく怒ってしまった・・・。理由は遊んで帰ってくる
時間を3日連続で守らなかったから・・・。約束したことを守らずに言い訳して責任転嫁する態度に、
ついに怒り爆発!普通の爆発ではなく大噴火してマグマが噴き出した感じ。ずっと前のことまで持ち
出して、ついガミガミと止まらなくなってしまった私。ガミガミ言っている自分の中に「もうそろそろやめ
とけば?」と言っている自分。何回も同じことを言わせるTに、虫の居所が悪かった私はプチッと切れて
しまったが、怒るのと叱るのは違うのよね。叱るのはともかく、イライラを子供にぶつけて怒るのは
やっぱりいけないなぁ。怒りすぎて咳が出てきた私に、何を思ったか、水と胃薬をゴソゴソ探して持って
きた息子。反省しているとのアピールなのだろうけど、喉元過ぎればなんとやら・・・が得意なTよ!
お母さんにあんな怒られ方をしたことを忘れてくれるのはうれしいんだけど、お願いだから同じことを
何回も言わせるのだけはやめてくれ~!
HPで自分のことを言われているとは夢にも思っていない我が息子がちょっとふ・び・ん・・・。
このTはまたこれから先も、このページに登場することになるでしょう・・・。
|