|
2006.12.27 |
2ヶ月も日記を更新していなかったのに気がついた。一年で一番忙しい時期に、毎日あわただしく
仕事ばかりしている私に「栄養剤だよ~!」と、友人がキムタクの生写真をメールで送ってくれた。
彼女の友人の妹がサーフショップで偶然出会ったらしい。薄い色のサングラスをしてべぇ~と舌を
出して片目ウインクで、しっかりカメラ目線!プライベートの時なのに、こんなおどけたポーズで
撮らせてくれるなんてね!お宝にしておこうっと!ここ2ヶ月は本当に忙しくて、頭の中がスケジュ
ールでいっぱいで爆発しそうだった。先日知人から品物が届き、箱を受け取る時、「ご苦労さまで
した~」と言うところを、印鑑を押す時に品名の部分に「フルーツケーキ」と書いてあるのが目に
入った私は、つい「ごちそうさまでした~!」って大きな声で言ってしまった・・・。聞こえちゃったな、
きっと。 あ~、ハズカシイ! 全て仕事が片付き、やっと一息つけるかなと思っても悲しいかな、
主婦にとってはこれからやることが山積み!お正月はゆっくりのんびりして、また新しい作品作りに
頑張ろう!
今年も本当にたくさんのご注文をいただきまして、本当にありがとうございました。
たくさんあるネットショップの中から、見つけて下さっただけでもすごいことなのに、自分の作った商品を
気に入っていただけて、更に注文していただく・・・ということに本当に感激です。そして、リピーターの
お客さまがとっても多いというのが何よりうれしいです。新しい作品もできるだけ増やしていきたいと
思いますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
来年も皆さまにとって、すばらしい一年になりますように・・・。
|
|
2006.10.25 |
「声人語」って結構面白い。日々話題になっていることを、色々なことに関連づけて文字数ぴったりに
収めるのってすごいな~と感心しながら読んでいる。受験でも面接でも色々な面で役に立つから、毎日
読んでみれば?と言っても、子供達は時間がない・・・と新聞を広げない。そこで苦肉の策としてトイレに
マグネットボードを設置して、そこに切り取ったものを貼り付けることにした。こうなれば根競べなのだ!
絶対毎日貼り付けてやる~!
最近、「ちよっと一息」のコーナーがおもしろいです~と、メールをいただくことがあります。身の回りに
起きた思わず吹き出す面白投稿を、愛読のメルマガから私がチョイスしたもので、結構笑えます。
私も久々に読み直してみたら、これが本当に面白くて、思わず笑ってしまいました。
くれぐれもこれは私の身に起こったことではありませんから、お間違えのないように(汗)
スウィートガーデンのトップページの左側の下の方にある、「一息いれる」のボタンを押していただくと
ページに飛びます。日々の生活に疲れたら・・・人間関係に疲れたら・・・ぜひ読んでみてください。
人間ってかわいいな・・・と、ホンワカしていただけると思いますよ。
|
|
2006.9.14 |
この夏休み中、うちでは扶養家族?が増えた。お父さんがベランダにお米をまいて,すずめの餌付けを
していたのだ(^m^) 生のお米・ごはん・焼きそばの麺とお肉・パンを並べて置いてどれを食べるか・・・
なんてやっていた。結果、生のお米が一番好物のようだ!炊いたごはんはやわらかすぎて口ばしに
くっついて食べにくいらしく、パンとか焼きそばはベランダ中ちらかして、あまり好きじゃないみたい。
飛んできたときにお米がないと、口ばしでコツコツつついて催促をするって言うのだけど本当かな~?
まくとすぐにどこからか飛んできて、一粒残らずきれいに食べていたのだが、ある時からぷっつり来なく
なってしまった。何でだろう??台風で死んでしまった ・・・とか、干してある洗濯物が揺れたのに驚いて
逃げた ・・・とか色々憶測したのだけれどわからない。休み中、私が仕事をしていると時々、お父さんが
お昼を作ってくれて、ずいぶん助かったのだけど、ある日、「さぁ、昼飯の準備でもするか!」と言うので、
今日も作ってくれるんだぁ~☆と思ってたら、すずめ達のご飯のことだった ・・・ってこともあった(-.-;)
それ程、朝・昼・夕と毎日食べにきてたのに、どこ行っちゃったの?どこかで元気にしてるといいけど。
|
|
2006.8.21 |
高校野球・・・再試合もすごい熱戦で、スポーツはいいなぁ!!としみじみ思った。絶体絶命のピンチを
何回もくぐり抜ける精神力の強さは、本当にすばらしい!最後の打者がピッチャーの田中クンだったのも
劇的だった。思い切り振って三振した田中クンに笑顔がこぼれたのがうれしかった。悔しかったろうけど
全力出し切って悔いはないんだろうな。優勝旗を半分にして、渡してあげたいくらい!クールな斉藤クンが
嬉し涙をこぼした時は、私もウルウル(T_T) 誰がつけたか「ハンカチ王子」・・・(笑) お母さんが買った
ハンカチを素直に使って汗を拭くっていうのがかわいいじゃないの~!この歳になると、ついつい母親
的な目で見てしまうのだ(^.^) やんちゃないたずらっ子みたいな田中クンとクールでいつも落ち着いてる
斉藤クン。タイプは違うけど、2人ともかわいい。キャッチャーのサインに首を振ったりうなずいたりする
時は男らしい大人の顔でも、笑った時に一瞬少年の顔を見せちゃう所が人気の秘密なんだろうな~。
さわやかな感動を、いっぱいいっぱいありがとう!みんなゆっくり休んでね☆
|
|
2006.8.9 |
久々に家族揃って旅行に行って来た。今年は信州へ。1日目は木曽で森林浴し、お風呂も3回
入って、上げ膳据え膳はやっぱりうれしい!2日目は標高の高い高原で命の洗濯!バス釣りが
できるように湖畔のホテルに宿泊した。釣りバカの息子は湖を見たとたん、人が変わったような
機敏さで釣りの準備をして即釣りへ。私は娘と部屋でまったりして、その後卓球をすることに。最高
164回ラリーが続いて、久しぶりに心の底から笑って、おもしろかったな~。夕食はフレンチ懐石。
おいしかったけど、やっぱり和食の方がよかったかなぁ~。自分の好きな順番で食べられないし
・・・。夜、娘と息子は外のデッキチェアで、流れ星を見ながら語り合ったらしい。恋バナ(恋のお話)
でもしようと思って、弟に「最近何か切ないことある?」って聞いたら、返ってきた返事が「あるよぉ!
今日釣りしてる時バスひっかけたんだけど、かかりが甘くて逃がしちゃったこと!」(-.-;)
「あぁ~、こいつは切ないの意味わかってないんだな・・・」で、しらけて部屋に戻ったらしい。
まぁそんなこんなで、結構楽しい家族旅行だった。来年もみんな揃って行けますように・・・。 |
|
2006.7.4 |
最近よく、人生というものについて考えることがある。もし私がこれから大学へ入って勉強すると
すれば、間違いなく心理学とか哲学を専攻するだろうな。最近色々な本を読む機会があって、
精神哲学のようなものにとても興味がある。「悲しみや苦しみは人生にどのような意味がある
のか?」とか・・・。と思えば、朝のニュース番組の占い。あわただしいながらも、なぜか必ず
チェックする。最悪な運勢のときは、「あぁ~今日最悪・・・。ラッキーアイテムはなになにっ?」と
アイテムチェックも一応欠かさない。まぁ、洗濯物を干した頃には忘れ、掃除機をかける頃には
今日が最悪な運勢であることすら、すっかり忘れているけど。情けないこのギャップ!一つ言え
ることは、自分の人生を振り返るってことは遅ればせながら自己に目覚めたということか、歳を
とった証拠というべきか・・・。
|
|
2006.5.26 |
やっと一息つけるようになって久々に日記を更新。母の日のご注文をいっぱいいただいて、
張り切って作っていた時、それは連続して起こったのだった。バレー部の娘が練習中、顔面を
床に打ち付けて前歯を折り、その2日後には今度はスパイクの着地で右膝を痛め、今ギブスを
して包帯グルグル ・・・。引退前の最後の試合に出られるかどうか微妙なようで、バレー部の
ブログには毎日毎日くら~い書き込みをしていたようだが、最近ようやく落ち着いてきたみたい。
毎日の学校の行き帰り ・整形外科と歯医者の送り迎えで、きつい日々だったなぁ。まだしばらく
続くわぁ(T_T) でもこんなことがあると、ほんとに免許とっておいてよかったと思う。昨日はめずらしく
風邪で具合が悪くなった息子も迎えに行って、さて、寝ようかなと思ったら今度はお父さんが電話を
かけてきて、タクシーで帰るというので結局迎えに行った(-.-;) でもタクシー代の代わりに
1000円
ゲットした\(^O^)/ これから11時以降のお迎えは、深夜の割り増し料金をいただこうかしら。 |
|
2006.4.10 |
わが家にはいつも突然友達を連れて来る息子「T」15才がいる。友達を連れてくるのは、ぜんぜん
OKなのだが、こっちにも色々と都合というものが・・・。この前は、「こいつ今日合格したから、お祝いに
昼飯ごちそうしてやってくれよ!」・・・と突然連れてくるのはまだいいとしよう。その前は、いつも
行く釣具屋で知り合ったばかりの年上の友達を、釣りの帰りに突然家に連れてきて、「今日泊めても
いい?」って\(◎o◎)/ 道がわからなくなって寄ったらしく、その後帰って行ったが・・・。そのうち
「この子と結婚していい?」って、ある日突然女の子を連れてきそうな気がする。いつも連絡する
時間がなかった・・・って言うけど、ホントに何のために携帯持ってるのよ~!?
|
|
2006.2.13 |
最近みんなが揃って夕ご飯を食べれるときは、手巻き寿司が多い。ちょっと前は「鍋」がわが家の
ブームだった。キムチ鍋、ゴマ味噌キムチ鍋・寄せ鍋・豆乳鍋・・・と変化はつけていたが、毎週末だと
みんなさすがに飽きたようで。 手巻き寿司はちょ~っと予算がかかるけれど、準備は簡単だしおいし
いし。お店(もちろん回転寿司)で食べるよりも、ずっとリーズナブルなのだ。卵焼き
・キュウリ ・シソ ・
納豆などもいっぱい用意して、刺身以外の具でもおいし~!ただ、すし飯って結構砂糖を使うでしょ?
しょうゆも結構つけて食べるし・・・。そのせいか、手巻き寿司の夜はいつもよりのどが渇くのだ
・・・。
|
|
2006.1.27 |
先日息子の高校の入学手続きをしてきた。公立・私立どちらにするか色々考えた末、子供の希望も
あって、去年のうちから私立の推薦で行くことに決めていたので、親も子も精神的に穏やかにお正月
休みを過ごせた。でも私立は公立と違って、とってもお金がかかるのだ\(◎o◎)/その分、公立とは
違う何かを期待したいな。合格発表を見に行ってクラスに戻った時、これから試験を受ける子もいっぱい
いるのにみんなが拍手してくれて、すごくうれしかったらしい。釣り部があるからってうかれてるけど、4月
からは今よりも一時間半早く起きなければいけないし、満員電車に揺られ、土曜も授業があるのだよ。
息子の試練の毎日が始まるのだ。何だか甘く考えているようで、とっても心配・・・。
|
|
2006.1.9 |
今年もまた新しい年が始まった。年末は主婦にとっては慌ただしいばかりで、のんびりできないなと
思っていたが、連日夜遅くまで頑張った甲斐あって予定よりも早く仕事が片づき、その反動で思わず
のんびりぐせがついてしまって、いつものペースに戻すのに一苦労だった。今年の初夢は・・・ある日
どこからか仕事の依頼の電話がかかってきて、それがとてつもなくむずかしいもので、自分には
できません・・・と断るのだが後日思い直して、やっぱりやります!・・・というストーリー。もっと思い
切ってチャレンジしろ~という、自分へのメッセージなの(~-~;)? 娘は「私は人がこぼした食べ物を
食べるのが大好きなのよ~」とすごい勢いで拾って食べまわるネズミになった夢をみたそうな。現在
食べることに生き甲斐を感じてるあの子らしい夢だわ・・・(^_^;)。心の底にあるものが無意識のうちに
夢となってあらわれるということかな。みなさんはどんな初夢でしたか(^_-)?
|
|