|
2003.12.28 |
嵐のようなこの2ヶ月間・・・。よく体調を壊さず無事に年末を迎えられたものだとしみじみ・・・。
一度あれ?と思った時があったけど、しょうが湯と風邪薬とドリンクを飲んで寝たら、朝には
すっかり回復していた。人間、気力があれば何とかなるものなのだ!?ちまたではこの1年を
漢字一文字で表すと今年は「虎」らしい。野球にまったく興味がない私にとっては、そぉ~??と
いう感じだが・・・。
私の1年は何の文字がぴったりか考えてみた。「激」・「忙」・「瞬」・「慌」・「疲」・・・。でもそればかり
じゃない。お客さまからうれしいメールが届いた時は、「喜」・「嬉」・「充」・「爽」・・・なども☆
最近どこかで見かけた「悠々として急げ」という言葉。 よし!来年はこれで行こう!
皆さんにとっても、新しい年がすばらしい1年になりますように☆
|
|
2003.12.16 |
3週間くらい前からトルマリン原石をお風呂に入れて入浴している。艶のある黒い石なのだけれど
私も娘も冷え性なのでネット検索していてトルマリンが効くというのを知り、思い切って購入して
みた。お風呂にちゃぽんと入れるだけで簡単だし、半永久的に使えるっていうのも経済的。
去年まではとってもひどかった冷え性・・・。お風呂から上がったら10分以内におふとんに入ら
ないと足が冷えて大変だったのに、30分くらい素足のままでいてもぜんぜん大丈夫!
冬に靴下いらずで寝れるなんて信じられない~!
でも・・・もしかしたらこの冬は暖かいから??? これから真冬になったら靴下が手放せなくなる
のかしら・・・。ちなみに娘はあまり効果がないらしい。もうちょっと様子を見てみよう☆ |
|
2003.12.3 |
あっというまに12月に突入してしまった。忙しくなるのはわかっていたので、「10月くらいから
大掃除らしきものをちょこちょこやっておけば年末楽だわ」と思っていたのだが、毎日の仕事に
追われ、換気扇は見て見ないふりをし、カーテンの洗濯は「今日はお天気が悪いから・・・」と
先延ばししていたら、いつのまにかこの時期になってしまった。クリスマスも近いというのに、何と
わが家はまだツリーも出していないのだ。注文のクリスマスリースを作って発送まで壁に掛けて
おくことで、家の中にはクリスマスの雰囲気はあふれているのだけれど・・・。子供にとっては
イベント続きで楽しいにちがいない(受験生を除く)が、あれこれやることがいっぱいありすぎて
主婦にはキツ~イ時期に突入したようだ!?
|
|
2003.11.26 |
先日、満員電車に揺られて花材の仕入れに行ってきた。毎日朝から夜まで家の中で仕事を
している私にとっては、気分転換になるので結構楽しみにしているのだけど、今日は乗った
車両が悪かったのか、ものすご~い混みよう!足の位置が思うようにならず、体が傾いた
苦しい状態に・・・。毎日こんな電車に乗って通勤しているなんて皆さんご苦労様!!帰りは
それほど混んでないので電車内の人間ウォッチングをするのが楽しみなのだ(*^-^*)その中で
「最近の若い子は・・・」と情けなくなることがたびたびある。座席に座って隣の人の迷惑も
考えないで長い髪の毛を梳かしたり、お化粧したり、パンを食べたり・・・。そういえばみんな
女の子ばかり。そういう子が将来お母さんになって、世の中これからどうなっちゃうんでしょう?
おばさんは心配になってしまいます(*_*) 自分の娘にもよ~く目を光らせておかなければ・・・。 |
|
2003.11.16 |
先日、学生時代の友達から海の近くに引っ越しをしたとの電話があった。サザンの曲に
出てくる鎌倉だ。歩いて5分の所に海があるって、どんな感じなんだろう。波打ち際で、
寄せては返す波の音を聞いているだけで癒されるなぁ・・・。同じ波は二度と来ない・・・
って考えてみると、とってもロマンなのだ!今日はこの時期にしては、暖かいというのを
通り越して暑かった(~-~;) 半袖で窓を開けていると気持ちがいい。まさにお出かけ日より!
こんな日の海はさぞかし気持ちいいだろうな。・・・と海に思いをはせながら、今日も仕事に
励んだ1日だった(T_T)
|
|
2003.11.6 |
クリスマスリースに使う木の実などは新聞紙をしいたカゴに入れて保存しているのだが
今日、整理をしていたら、何と8年前の新聞紙、1995年11月20日(月)の新聞を発見!
いつもは木の実だけ入れ替えていたので、まさかそんな大昔の新聞紙だったとは・・・。
いい色に黄ばんでいて、バレーのワールドカップで男子がアルゼンチンに3-0で勝って
いたり、マラソンのオリンピック選考会を兼ねたレースで競技場内でのデッドヒートの末、
浅利純子選手が優勝・・・などの記事が載っていた。8年前といえば子供達が小学校と
幼稚園の頃かぁ・・・。私は何か成長しただろうか?ただ歳をとっただけだったら悲しいけど
少なくともホームページを作ったことだけは進歩かな。新しくカゴにしいた新聞紙を、今度
見る時は自分・家族はどんなふうに変わっているんだろう・・・。
|
|
2003.10.28 |
今日は初めて自分の作ったリースが雑誌に掲載された、記念すべき日になった。
数ヶ月前に偶然スウィートガーデンのホームページを、編集の方が目に留めて下さり
クリスマス・お正月リース特集に、作品を使わせてもらえないかとのうれしいお話が・・。
初めてのことで急いで作品を作って送り、待つこと2ヶ月半。リース掲載の雑誌が今日
届いた。そこには自分の作品とは思えないような素敵な写真が!!あんなにきれいに
撮影していただいて・・・やっぱりプロのカメラマンの方ってすごい!!私の「一生の
宝物」になりそうだ☆ 読者プレゼントにも4点ほど選んでいただいたので、興味のある
方は本屋さんをのぞいてみて下さいね。パッチワーク通信社の「ドライフラワーVol3・
秋冬号」に載せていただいていま~す。今夜はうれしくて眠れなさそう・・・。 |
|
2003.10.23 |
先日子供の友達の弟が自転車に乗っていて車と接触し、転倒してけがをした。
数ヶ月前にも同じクラスの友達が自転車で塾に行く途中、車と接触し救急車で
運ばれるということがあった。幸いすり傷だけで済んだが、2人とも私の茶飲み
友達のお子さんだったこともあって、自転車は危険と隣り合わせなんだなぁと
しみじみ思った。2人とも自宅のすぐそばで、いつも通っている道でのこと・・・。
子を持つ親の立場と同時に、運転する立場としても怖いな~と思ってしまう。
今もちょっと遠い公園まで自転車で釣りに行って、暗くなってもまだ帰って来ない
息子・・・。無事に帰ってきますように・・・。
|
|
2003.10.17 |
最近になって鼻の頭の直径2ミリくらいのやけどの痕がやっと消えた。唐揚げを
揚げているときに油が飛び散って、鼻の頭に命中したのだ!「アチッ!」っと
思ったけどそのままにしていたら、痕がなかなか消えなくて、何か薄いシミのように
見えてイヤ~な感じだったけど良かった☆昔だったらすぐに良くなっていただろうに、
肌の生まれ変わりのサイクルの遅いこと!何と2ヶ月近くかかってしまった・・・。
乾燥するこれからの季節・・・。ちょっと早いけど加湿器を出そうかな。
|
|
2003.10.9 |
先日マク×ナルドで注文し終わって待っている時,おもしろいことがあった。
隣で注文していたお兄さんが、「~セットの飲み物は・・・パンダとコアラで!」って!
店員さんは??? 「もう一度お願いします」の言葉に、私も耳をそばだててよ~く
聞いていたが、どうしても「パンダとコアラ」にしか聞こえないのだ!ところがその
店員さんは一瞬戸惑ってから、満面の笑顔で「ファンタとコーラですね!」って!
さすが~!!どうもそのお兄さんは、相手の反応を楽しむためにわざと言っていた
みたいなのだが私も周りにいた人も妙に感心してしまった☆あとで聞いたところに
よると、これって結構はやってるらしい。
|
|
2003.10.1 |
今日外へ出た時にキンモクセイの香りがした。秋だな~!青い空とすがすがしい
空気。洗濯物もよく乾いてうれしいのだけれど、空気が乾燥してるっていうのを
肌が敏感に感じているみたい。何か口元がつっぱってるようなカピカピ感が・・・。
年々疲れが顔に出るようになって、寝不足の時はもう大変!若いときは多少無理
しても、ぜんぜんOKだったのにねぇ。昔思いっきり日焼けしたつけが今回ってきてる
のだ。「私はまだまだよ~!」と思っている皆さん!ある時、急に、ガクッと来るの
ですよ~!ガクッと!ちなみに息子は私の顔の疲れを、どうも自分のせいだと思って
いるようだ。半分当たってるから否定はしないでおこっと・・・。
|
|
2003.9.25 |
今日、息子の夏用の制服のズボンの裾がほつれていたので縫っていたら、
両方の膝の部分が、薄くなって穴があく危険性が大なのを発見!何で~!!
理由は聞かなくてもわかっている!!休み時間に廊下でスライディングして遊んだ
結果なのだ。もぉ~!!夏用だから、まだほんの数ヶ月しかはいてないのに・・・。
絶対卒業までもたない・・・。ピンクのハートの膝当てでもつけてやろうかしら(-_-#)
スニーカーはすぐ穴があくし、傘は数回の使用で骨が曲がり、竹刀は中のひもが
ゆるんだのをきつく締めようとして分解してバラバラに・・・。部屋の床は何かわから
ないネジがいっぱい落ちていて、踏んだ時の痛いこと!いったい何者?って感じ。
男の子ってこんなもの?それともうちの子だけ~?? |
|
2003.9.20 |
毎日の生活に追われ、久しぶりの更新。1日が目の回るような忙しさで、すぐ夜に
なってしまう。娘は娘で、どうも今スランプのどん底にいるようだ。今度受験なのだが
塾の先生に強烈にハッパをかけられたようで、自分の勉強の仕方全てに自信が
なくなった・・・と、今回はこれまでなかったような激しい落ち込み状態になり、ちょっと
困ってしまった。今までの軽い落ち込みなら、ちょっと豪華なおやつで\(^O^)/
・・・だったのが、今回はそれもあまり効果がなく、塾に行く時間が近づくと(x_x)・・・
なのだ。まぁ、今が試練の時!!みんなが通る道なのだ!!これが終われば楽しい
高校生活が待っているのよ~。どこで高校生活を送るのかは知らないけど・・・(^_^;)
|
|
2003.9.10 |
最近肩こりが悪化してきた。右腕が背中に回らないし、高いところにあるものを取る時に
激痛が・・・。たぶんパソコンでクリックやスクロールする事が多いので、ひとさし指から
肩・背中につながる筋がこっているのだろう。ピッ○エレキバンやバ○テリンではもう
効かなくて・・。今日、偶然にあるモノがマッサージ機の変わりになることを発見!
それは・・・傘!傘の柄を背中の、こっている所に当てて柄がツボを押すように引っぱって
みたところ、これが気持ちいぃ~!ほんとに軽く傘を引っぱるだけで、ツボがグッと刺激
されて痛気持ちいぃ~って感じ。皆さん、試すなら一応、壊れてもいい傘で試した方が
いいかも。引っぱりすぎて柄がズボッっと抜けないとも限らないので・・・。お試しを~。
★後日談★100円でそれ専用のモノが売られていた。恐るべし・・・100円ショップ!
|
|
2003.9.5 |
秋の虫たちの声が耳に心地よい。窓を開けて寝ていると、虫の鳴き声がBGMになって
癒される~。私の友達で、鈴虫の音色があまりにもきれいなので、枕元で泣いてくれたら
もっといいだろうと思い、虫かごに入れてそばで寝ようとしたらしいのだけれど、あんなに
小さいのにかなり大きな鳴き声で、眠るどころじゃなかったらしい・・・。やっぱりどこからか
聞こえてくる程度がちょうどいいのかも。今年はけっこう早くから鳴き始めていたけれど
できるだけ長くそのかわいい声を聞いていたいなぁ。
|
|
2003.8.30 |
夜、南の空に火星を見つけた。目が悪い私にもよく見えるオレンジ色っぽい明るい星。
6万年に一回の接近だそうで10月までは肉眼で見えるとのこと。ロマンだなぁ~。
火星には果たして火星人が??昔読んだSFで、人口があふれた地球からちがう星に
移住するという話があったっけ・・・。FAX・携帯・パソコン・・・。何十年か前はSFの中
だけの夢のような話だったけど、いつの間にか当たり前の毎日になっている。「ちょっと
宇宙旅行に行ってくる!」なんて時代がほんとに来るのかなぁ。
|
|
2003.8.28 |
あともう少し、あともう少し・・・で夏休みが終わる!朝・昼・晩みんなちがう食事時間に
振り回され、仕事のペースが乱れて少々イライラ気味。最近はお父さんを朝駅まで車で
送っていくおまけまで付いているのだ。「禁煙するのだったら夏休みの間だけ」ということで
送って行ってるのに、まだ吸っている(`ε´)!もぉ~!2学期が始まって平穏な日々が
戻ってくることを心待ちにしているのは、全国のお母さんの共通の想いでしょう! |
|
2003.8.20 |
この前買ったサマージャンボ宝くじ、当たらなかった。高額当選の確率が高い人・・・と
いうのをTVでやっていた。それによると女性では「10年以上の購入経験があり、50代
A型魚座の、イニシャルN.Kの主婦」・・・なんだそうだ。A型魚座の私、イニシャルが一文字
ちがうけど、50代まで買い続ければ、もしかしたらもしかするかも!!4年くらい前に
5万円が当たったことがあって、その後も確かラッキーレジャー賞(30万円分)が惜しくも
組違いだったことがあるのだ。もしかしたら何年後かにはほんとにムフフ・・・かも!
高額当選したら・・・まず家のローンを全て払って、どこか山と海があるところに自分の
設計したこだわりの家を建てて、広~い庭で野菜や花を育てて、の~んびり暮らそう♪
3000円でこれだけ夢が見れるのだから、きっとこの次も買っちゃうんだろうな・・・。
|
|
2003.8.17 |
お盆休みの間ずーっと雨・雨・雨・・・。雨でバーベQも中止になってしまって、「明日から
また夏期講習!・・・」とぶつぶつ言う娘に、服を買うのにつき合わされ、ついでにまた
映画を観に行った。同じ映画を・・・。「2度も同じ映画を観るなんてお金の無駄使い!」
と今まで思っていたが、それは間違いだと気がついた!現実の生活とかけ離れた世界に
没頭する=ストレス解消なのだ。せっかくの夏休みの思い出が映画だけ・・・というのは
ちょっと寂しいけど今日は安くておいしいイタリアンのお店を偶然見つけて、買い物の
合間に、ケーキも2こずつ食べて満足満足!でも・・・1日で2万も使ってしまった・・・(T_T)
明日からまた始まる夏期講習に頑張ってもらわねば。主人と息子は小雨の中、また釣り!
最近わが家は完全に男女別行動~!
|
|
2003.8.11 |
昨日は娘と二人で初めて映画のハシゴをしてきた。「パイレーツ・オブ・カリビアン」と
「マトリックス・リローデッド」。「マトリックス」も迫力あっておもしろかったけど、やっぱり
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の海賊役ジョニー・デップ!!かっこよすぎる~!!
久々にときめいてしまいました・・・。見終わった後のこの爽快感は何?ジョニー・デップ
目当てに絶対また観に行っちゃうかも。エンディングロール後のあのラストは続編ありって
ことなのかな?東京ディズニーランドのアトラクション「カリブの海賊」に、久々にまた
行きたくなってしまったわ!
|
|
2003.8.3 |
やっと梅雨が明けたと思ったら、やっぱり夏は暑い!ということを思い知らされた。
今日、今年初めてエアコンをつけた。すずし~い♪・・・けど、一回エアコンをつけると
もうエアコンなしではいられなくなってしまうのよね。日中のミ~ンミ~ン、ジ~ジ~の
大合唱と夕方にはカナカナ・・・とひぐらしの声。やっぱりこの日射しの中で鳴いてこそ
夏!短い夏だけど思いっきり鳴いて夏を感じさせてね☆
|
|
2003.7.30 |
関東は相変わらず涼しい日が続いている。昼間はちょっと動くと汗がにじみ出るけど、
いつものこの時期に比べたら\(^O^)/。夜は窓をあまり開けすぎて寝ると、朝方は寒くて
目が覚めるほど。去年は確か6月の終わりぐらいから夜も暑くて、眠れない日が続いて、
8月になる前から既に夏バテしていたような気がする。あと2~3日したら本格的な暑さが
やってくるけど、クリスマス・お正月商品のカタログから花材・ベースの取り寄せ準備を
していると、もう秋になったような気がする。9月になったらクリスマス・お正月商品も掲載
しますのでのぞいてみてくださいね!
|
|
2003.7.22 |
きのう娘の2年半のバレーボール生活が終わった・・・。1回戦はシーソーゲームの末,何とか
勝ち越したが、2回戦目はこのブロックの優勝候補。ひょっとしたら・・・と思えた展開もあった
けれど、波に乗りきれず、汗と涙にまみれてバレーボール一筋の生活にピリオドを打った。
中学の先生(校長先生も!)や塾の先生まで応援に来て下さり、子供たちにとっては
晴れの舞台でプレーできて、一生の思い出になったことでしょう。
やっぱりスポーツっていいな!授業では教えてもらえない、お金を出しても買えない貴重な
体験ができたのだから・・・。これから待ち受けている様々な困難を、そのねばり強さで乗り
越えていってほしいな。そういう精神力もきっと今までの経験で培われてきたはずだもん! |
|
2003.7.20 |
恐怖の夏休みが始まった(^_^;) 娘の部活が終わるのでお昼のお弁当作りからは解放されるが
今度はほとんど毎日ある夏期講習の夕方のお弁当を作らねば・・・。色々生活のパターンが
変わるので何となく振り回されそうな感じ。娘がいよいよ受験なので学校見学・説明会・・で
色々と目を通すものや提出するものが多くて、親の方も何か落ち着かない。そんなわけで
今年の夏休みは家族旅行はなし!ということに!あぁ~!日頃の疲れを癒したかったな(T_T)
明日はバレー部の娘の最後の大会の日。学校の先生も塾の先生も応援に来てくださるとか。
結果はともかく、持てる限りの力を出し切って、悔いのない試合をしてほしい!明日の応援が
終わったときには、親たちは子供以上に体力を消耗しているんだろうな・・・。
|
|
2003.7.11 |
昨日は子供達の個人面談だった。受験を控えた娘よりも息子の方で「はぁ~・・・」という感じ。
家に帰って落ち込んでいた私。今朝届いた返信メールに、「そのとおり!」と元気をもらった。
また親の気持ちがぐらついたときに読み返せるように、ここに残しておこう!
昨日は、三者面談だったのですね!!親は、本当にツライ!!子供達のよさは、誰よりも
分かっているつもり・・・。でも、人の良さだけでは、ご飯は食べられないし・・・。努力してても
必ずしも報われるわけでもない!! 人と、何もかも同じでもまた困る。
うーん!!子供自身が自分で経験し悟ることを待つしかないのか・・・と・・。
待っていると、遅すぎるという事もある。親は、歩いてきてるからわかる・・。
私も、いつもこの壁にぶち当たっています。子供は、親のこんな気持ちなど知る由もない!!
お気楽は、お気楽なりの今日を過ごし・・・。(次男)
世間知らずは、世間知らずなりの今日をすごしている・・・。(長男)
なら、親は親なりに今日を過ごしましょう??ハハハ・・・。
自分らしく素敵に・・・。
そうなのだ。親がジタバタしてもしょうがないのだ。子供が必要としたときに手を貸してやれば
いいのだ・・・。難しいけど親はみんなぶつかる壁なんだろうなぁ。シフォンさん、ホントにいつも
「目からウロコ」のメールをありがとう!落ち込みやすい私だけど、気持ちがすーっと楽になりました!
|
|
2003.7.9 |
梅雨のまっただ中、毎日ジメジメしたうっとおしい天気が続いているけど、今日久々にすがすがしい
気分を味わった♪ 雨も上がり、たまには運動もかねていつもはあまり行かないスーパーに向かって
歩いていたところ、どこからかほのかによい香りが・・・。ふだんは通らない道なので全然気がつかな
かったけど、ふと見ると白いクチナシの花☆ 雨上がりのにおいと混じりあって何ていい香り!!
秋のキンモクセイ、春の沈丁花、そしてこの時期のクチナシ(もうそろそろ終わり?)・・・。この3つが
私にとって香りで季節を教えてくれる花。もうすぐ本格的な夏がやってくるんだなぁ・・・。
|
|
2003.7.6 |
今朝、息子から突然ショックな告白が・・・。昨日部活の帰りに釣りの餌にしようと、ミミズを3匹
探して持って帰ったらしい(その時主人も私も娘のバレーの試合を見に行って留守だった)のだが
そのうちの1匹が、入れておいた箱の中から行方不明になっているというのだ!それも一番大きい
長さ10センチ・直径5ミリのミミズが・・・。ひぇ~!中学になってもこういうことをしてくれるとは・・・。
たしか幼稚園の頃も、とかげがケースから脱走したのを2日間も知らずに、私も同じ部屋で寝ていた
恐ろしい経験があるのだ。そのことを思い出しながらこわごわ掃除機をかけていたら、いたいた!
机の下の隅っこで、かわいそうにすでにカラカラになって。ふぅ~!今回は跳ねたり飛んだりするもの
じゃないから少し安心していたけど、発見が早くてよかったぁ。息子にはまだ見つかってないことに
して、「今晩あたり寝てるとき、鼻から入って耳から出てくるかもよ~」・・・て、思いきりおどかして
おこうかな。男の子をお持ちのお母さん、気をつけて~!! |
|
2003.6.29 |
剣道部に入った中1の息子の注文していた胴着とはかまが届いた。何と分厚い生地!真夏でも
これを着て、そのうえ防具をつけて、あの暑い所で竹刀をふるなんて地獄のよう・・・。
そもそも剣道部にしたのは大河ドラマの影響なのだ。前から見ていたのだが特に今やっている
「宮本武蔵」をみて、どうも武士の世界にあこがれを持ったらしい。刀が欲しいだの、武蔵みたいな
着物を買ってくれだの(ど、どこで・・・??)、何だか笑ってしまうほど精神面が幼いのだ。
とりあえず剣道でもっともっと精神を鍛えて、「人には厳しく自分には甘い」その性格をまず治して
ほしいものだわ。
|
|